今日は映画も見てきました。
終わる前に。
ナルニアを。すみません、遅くて。
感想は一言で言うともう
すっごいファンタジー。原作が好きで見に行ったんですけど、原作で書かれていない部分をちゃんと補完できてるあたりすごいなーと思います。ハリポタは原作がなきゃ映画だけでは通じないところ(話の進め方とか)が多々ありますが(そしてそれは話が進むごとに増えてくる・・・)ナルニアは原作がもともとそっけない分だけそれを映像がうまく補ってるっていう雰囲気ですね。大人による子供のためのファンタジー。その基礎を崩さず作っているなと思いました。ただ、
大人になった彼らの登場はいきなりすぎて原作を知らない人からすれば「???」になるのでそこはナレーションが欲しかったかな、と思います。ナレーションがだめならせめてテロップ出すとか。ということで面白かったです。うん、期待通り。
そう言えば先日プロデューサーズも見てきたんですよね。
あれは何が面白いかって
下ネタ満載なところだと思います。小学生にはわからない、深読みしてうっかり判っちゃって笑っちゃうような部分もあるので、これは子供向け、ではないのは確かですね(笑)ナルニアとは対照的だ!なので
下ネタを理解してなおかつそれで笑えるタイプの方には面白いんじゃないかと。話の内容自体もそつのない、アメリカンなミュージカル話でうまいこと纏まってますし。これとCICAGOはDVDで並べときたいタイプですね。私的に。
サントラも欲しい!
チャーリーとチョコレート工場のDVDとサントラも欲しい!(なんか違う・・・)
PR